審判があえて誤審してしまう理由とは?

スポーツの審判が、

「誤審」

と見られても仕方のない判定・裁定を
行なってしまう背景にある

「心理的バイアス」

には、昨日ご紹介した

「集団への同調圧力」

によるもの以外にも様々ありますが、
今日は

「不作為バイアス」

を解説しましょう。


「不作為バイアス」は、
自分が行動したことによってネガティブな
結果を招くことを避けようとするため、
意思決定に当たって、できるだけ

「行動しないこと(不作為)」

を選択しようとする傾向のことです。

心理学、あるいは行動経済学の枠組みで
紹介される有名な実験に次のようなものがあります。

被験者は、あるインフルエンザの予防接種を
自分の子供に受けさせるかどうかを聞かれます。

このインフルエンザに感染すると、
3歳未満の子供の場合、命に関わることがあり、
[子供1万人あたり10人]が死亡しています。

予防接種を受けると感染を避けることができますが、
[子供1万人当たり5人]が、予防接種を受けたせいで
亡くなることがわかっているという状況です。

確率論に照らせば、つまり合理的な選択は、

「予防接種を受けさせる」

という判断になるはずです。

ところが、多くの親は、

「予防接種を受けさせない」

を選ぶのです。

なぜなら、予防接種を受けさせて、
万が一、自分の子供が死んだら、
自分の責任だと感じざるを得ないからです。

親としては、そんなことは避けたいと考え、
予防接種を受けさせないことにする。

しかし、冷静に考えれば、

「予防接種を受けさせない」

という選択をした結果、
子供がインフルエンザに罹って
不幸にも死んでしまったらどうでしょうか?

当該インフルエンザによる死亡率の高さを考えると、
予防接種を受けさせないほうが、よほど責任重大です。


ただ、人間心理として一般に、

「行動したことによる結果」

よりも、

「行動しないことによる結果」

のほうが抵抗がない。

結果に対して「自分の意志」が明確に影響を
及ぼしていないように感じられるからでしょう。

そこで、人はなるべく、結果に影響を
及ぼさないように思える

「行動しないこと=不作為」

を選ぼうとする。

これが「不作為バイアス」です。


さて、スポーツの審判の場合、
ゲーム中の自分の判定がその後の展開、
ひいては勝敗に影響を及ぼす立場にあります。

サッカーなどで、残り時間がたっぷりあって、
勝負の行方がまだまだわからないような状況では、
審判はためらいなく判定することができます。

しかし、ここでゴールを決めるか、決めないかが
ゲームの勝敗を決するような状況では、
審判はなるべく、

「(勝敗を決定づけるような)行動をしないこと」

‘無意識に’選ぼうとするようです。

つまり、基本的に、
勝敗は選手たち同士のプレイで決めさせたい。

審判の判定で勝負を決めるようなことはしたくない、
という意図が無意識に働いていると考えられます。


具体例を示しましょう。

野球についてのデータ分析の結果では、
バッターがツーストライクと追い込まれている状況
(ツーストライク・スリーボールのフルカウントは除く)で、
次にピッチャーが投げた球を見送った場合、
本当は「ストライクゾーン」に入っていたにも関わらず、
審判が「ボール」と誤審した割合が39%もありました。

これは、ツーストライク以外で見送った場合の誤審率の
2倍の数値になっています。

また、逆に「スリーボール」の状況で、
次の球をバッターが見送った場合、
本来ボールであったのに「ストライク」と
誤審した割合は20%で、全体の11%のやはり
約2倍の誤審率となっています。


なぜこのような誤審をしてしまうのでしょうか?

要するに、審判はなるべく打席を長引かせ、
バッター自身に打たせて結果(アウトかヒットか)
を決めさせたいという

「無意識の心理」

が働いているのでしょう。

言い換えると、自分の判定によって、
1塁に歩かせたり、ストライクアウトと
いった結果を招きたくないということ。

まさに、審判の誤審の背景には、

「不作為バイアス」

が働いているのだろうと、
考えざるをえないわけです。


どう考えても「ありえない誤審」はさておき、
当事者である選手同士に勝負をつけさせるために、
勝敗を左右するような決定的な判定をあえて行なわない
という審判の

「不作為」

は、ゲームを面白くしますから、
論理的ではないけれど、納得性の高い行動と
言えるかもしれません。


*参考文献

『オタクの行動経済学者、スポーツの裏側を読み解く』
(トビアス・J・モスコウィッツ、L・ジョン・ワーサイム著、
 望月衛訳、ダイヤモンド社)

投稿者 松尾 順 : 2012年08月16日 10:02

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/1278

このリストは、次のエントリーを参照しています: 審判があえて誤審してしまう理由とは?:

» free music downloads from free music downloads
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年06月19日 06:48

» voyance gratuite en direct from voyance gratuite en direct
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月13日 02:22

» voyance from voyance
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年08月08日 21:47

» medium gratuit from medium gratuit
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年08月17日 03:29

» telecharger vlc mac from telecharger vlc mac
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年09月16日 07:12

» www.refractivesurgeryinfocenter.com from www.refractivesurgeryinfocenter.com
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年10月13日 16:40

» voyance gratuite from voyance gratuite
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年10月26日 09:18

» divorce par consentement mutuel from divorce par consentement mutuel
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年12月10日 04:41

» divorce from divorce
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年12月13日 13:23

» voyance gratuite amour from voyance gratuite amour
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2014年01月22日 14:29

» serrurier paris from serrurier paris
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2014年01月30日 05:57

» http://www.foryou-wasserbett.com/ from http://www.foryou-wasserbett.com/
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2014年01月31日 20:49

» divorce from divorce
審判があえて誤審してしまう理由とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2014年02月10日 23:22

コメント

コメントしてください




保存しますか?