ガソリンスタンドがなくなる日

先日、両親の金婚式のため福岡に里帰りした際、

「自動車整備」

の会社をやっているイトコたちと久しぶりに
話すことができました。

イトコたちも私もいい年(中年)なので、
自然に仕事が話の中心になります。


自動車整備業界も厳しい昨今ではありますが、
長年地元に根ざして信頼を築いてきたおかげで
彼らの会社もなんとか回っているそうです。


とはいえ、自動車の電子化の進展によって、
修理・整備の能力がどんなに高くても、
いわゆる従来の

「自動車整備士」

では手に負えない部分が増えてきています。

ですから、長期的には楽観できないし、
次世代の自動車整備士として生き残って
いくためには日々勉強が必要のようですね。


さて、これからの自動車整備士に、
確実に新たなスキルを要求することになるであろう、
電子部品だらけの

「電気自動車」

の本格普及期はいつ頃やってくるんでしょうか?


日産自動車社長&CEOのカルロス・ゴーン氏は、

「2020年までに電気自動車は市場の一割を占める」

と予測しています。


たとえ、

・エンジンからモーターへ
・ガソリンから電気へ

という移行が完了したとしても、

「自動車」

そのものが不要になることはないでしょうから、
自動車整備の仕事は残るとしても、
間違いなく存亡の危機に立たされるのが、

「ガソリンスタンド」(以下「GS」)

ですね。


当面、電気自動車の「電池」の容量の制約から、
ガソリンと同様、街中に充電設備が必要です。

ですから、従来のGSが

「充電スタンド」(電気スタンド?)

へと生まれ変わっていく流れが、
まず起こるでしょう。


ただ、1台の電気自動車の充電に
必要な電気代は200円足らずなのだそうです。

充電スタンドにとっては、この電気代が

「原価」

になりますよね。

これに、諸経費、利益を乗せたとして
1台当たりの売上はせいぜい、

300-400円

といったところでしょうか。


ガソリンの場合は、おおむね

2,000円以上/台

でしょうから、
充電スタンドの売上(単価)は
現在の数分の一にとどまる。

とても採算が取れません。


また、危険物を扱うため、
厳しい規制の元で設置されるGSと異なり、
充電器はコンビニなどにも簡単に設置可能。
(現在は1台800万円くらいするようですが)

ですから、

「充電サービス」

だけでみると、
充電スタンドの競争相手は
拡大することになります。

GS業界にとっては、
さらに厳しい時代が間近に迫っているのです。


しかしながら実は、

そもそも充電器さえ不要になる時代

が、おそらく50年くらい先には
やってきそうなのです。

現時点ではまだ実験段階ではありますが、

「無線で電気を飛ばす技術」(無線充電)

が実用化され社会に浸透した時、
GSはおろか、

「充電スタンド」

さえ過去のものとなるでしょう。


無線充電装置が、路肩のガードレール、
あるいは、道路のアスファルトに
埋め込まれていれば、電気自動車の受電装置に
常時電気を送ることが可能になります。

そうすると、
レールから常時電気をもらって走る電車と同様、
電気自動車も、充電の心配を一切することなく
好きなところに行けるようになる。

充電のために立ち寄る施設は、
もはや不要になるというわけです。


今回、随分未来の話をしています。
しかし夢物語ではありません。

先端技術動向をチェックしていれば、

いつ(WHEN)変化が起きるか

までは正確に言えないけれど、

「確実にやってくる未来」

を見ることは可能です。


ここで、

“まだまだ先のことだから・・・”

と油断していると、
どんな業界、どんな会社・人にも

「時代遅れ」
「過去の遺物」
「無用の長物」

などと言われる日が、
あっというまにやってきます。

実際、ドッグイヤー、マウスイヤーと呼ばれる
インターネット技術の進展と社会への浸透に
よって、わずか10年足らずの間に、
消滅を余儀なくされつつある業界や会社が
既に出てきていますよね・・・


GSに話を戻しましょう。

ガソリンスタンドは、実は和製英語。

米国では、

「サービスステーション」(SS)

と呼ばれているのをご存知かと思います。


今後、GSが生き残っていくためには、
給油、あるいは充電サービス以外に、

「どのようなサービスが可能なのか?」

を真剣に考え始める必要がありそうです。


*参照記事

『充電インフラ整備、どこも及び腰 
 電気自動車、普及に向け不安』
(日経ビジネス、20098月10日・17日号)

『2030年への挑戦 次世代産業技術
 光速充電技術(下)』
(日経産業新聞、2009/07/29)

投稿者 松尾 順 : 2009年09月08日 12:09

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/1126

このリストは、次のエントリーを参照しています: ガソリンスタンドがなくなる日:

» Best casino bonuses from Best casino bonuses
ガソリンスタンドがなくなる日 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年08月14日 04:24

» uggs outlet online sales from uggs outlet online sales
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年11月30日 22:11

» voyance par téléphone from voyance par téléphone
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2014年02月03日 19:27

コメント

音楽業界の、レコード > CD > ダウンロードという流れが身近ですね。

でも、[レコード針]でググってみると、しっかり通販やってる人たちもいたりしつつ

中途半端でどっちつかずが一番いけないんですね。

投稿者 課長007 : 2009年09月08日 20:25

課長007さん、まいど!

残存者利益を享受できるのは
ほんの一握り。

どっちつかずは良くないとはいえ、
新しい領域に打って出るよりも
リスクは高いかも・・・です。

投稿者 松尾 : 2009年09月09日 00:15

コメントしてください




保存しますか?