赤白ワイン混合は、‘ロゼ’ではない
今年は、「ロゼワイン」の人気が
盛り上がりつつあるようです。
赤、白に比べて存在感の薄いロゼ。
しかし、甘みを抑えたものが登場するなど、
ユーザーのニーズに応える製品を導入すれば、
市場規模が小さいだけに、逆に拡大余地は
たっぷりあると考えることが可能ですね。
さて先月、
白と赤のワインを単に混ぜただけのものを
「ロゼワイン」
として正式に認めるかどうかという議論が、
EUで続いていることを記事に書きましたが、
ようやく決着したそうです。
(日経MJ、2009/06/26)
結論は、
「混合しただけのものは、ロゼワインと認めない」
というもの。
既に市場では、
オーストラリアなどの競合国で生産された、
「混合ロゼ」
が安価で販売されており、
価格的には、ホンモノのロゼはかないません。
しかし、ここで混合するだけの安易な製法を認め、
競合国と同じ土俵に立ってしまったら、
「価格」
でしか競争できなくなります。
すると、利益率が低下するだけでなく、
モノづくりの喜びも失われてしまったことでしょう。
厳しい判断ではあったようですが、
今回のEUの結論は正しいと言えますよね。
投稿者 松尾 順 : 2009年06月27日 10:52
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/1086
このリストは、次のエントリーを参照しています: 赤白ワイン混合は、‘ロゼ’ではない:
» xtrasize from xtrasize
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]
トラックバック時刻: 2013年10月04日 23:37
» ultrasound technicians from ultrasound technicians
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]
トラックバック時刻: 2014年01月08日 18:56
コメント
コメントしてください