「味集中システム」とは?

博多発祥、とんこつラーメンの

「一蘭」

はご存知でしょうか?


首都圏には10店舗ほど展開してますが、
まだ知る人ぞ知るという存在でしょう。

私は、事務所に近い、
東京ドームシティ・ラクーア店にたまに行きます。


先日も午後4時ごろ、
仕事のついでに立ち寄りましたが、
店内は満席でした。

おおむねどの時間帯にいっても混んでます。


さて、わたしが「一蘭」をご紹介するのは、
店舗の構造や仕組みが極めてユニークだからです。

こだわりかたが、半端ではありません。

おそらく、創業者はよほどの変人、
いや天才かなと・・・


このユニークな仕組みは、


「味集中システム」

と命名され、特許出願済みです。
(出願番号:特願2003-289989)


席はすべてカウンターのみ。

1席づつ、両脇がパーティション(仕切り壁)で
仕切られているブーススタイルです。

また、正面は、赤いのれんで半分隠されているため、
店員の顔は見えません。彼らの前掛けのおなか部分が
かろうじて見えるだけです。


入り口の自販機で食券を買い、店内に入ったら、
席の埋まり具合を教えてくれる表示板を見ます。

「空」の表示があれば、そのブースに行き、
紙のオーダーシートにスープの味や麺の硬さを記入。
呼釦を押して店員を呼びます。

そして正面に30センチほど開いたすきまから、
顔の見えない店員に、食券とオーダーシートを渡す。

およそ1-2分でラーメンが出てくると、
前のわずかなすきまにも「すだれ」が下ろされ、
ほぼ完全に自分だけの空間になります。


おかげで、食べている間はひたすら

「味」

に集中できるというわけです。


替え玉の注文は、箸袋が追加注文シートを
兼ねているのでそれに記入して呼釦を押せばOK。

誰が追加注文したかは、ほかの客にはわかりません。

ですから、女性の方でも気兼ねなく、
何玉でもおかわりできますよ!


というわけで、確かに「味集中システム」は、
「味」に集中できるようにと、あらゆる工夫が施された

「完成されたシステム」

です。


しかし、ラーメンを食べている自分が、まるで

「食欲マシーン」

になったような気分になることがあります・・・


店頭には、混雑時でも、

「40秒にお一人の割合で、
 ご案内できるようになっています」

といった表示があります。

つまり、「客」自身もこのシステムの一部となり、
流れ作業的にラーメンが作られ、供され、食されている
というわけです。実に効率的なシステム。


また、前述したように、
ブーススタイルのカウンターしかありませんので、
家族だろうがカップルだろうが、それぞれ別のブースに
分かれて入ることになります。

したがって、
店内ではほとんど会話する気が起きません。


ちょっと味気ないですね。
家族連れやカップルは入りにくいでしょう。

そのせいでしょうか、客の多くは一人の男性客のようです。


一蘭のラーメンは、えぐみが少なく、
とんこつスープながら、とても透明感のある味です。

また、ぴりっと辛い「秘伝のたれ」が
アクセントになっていて味そのものもとてもユニーク。

事務所のそばにあれば、
私は、もっと頻繁に通うだろうなと思います。


それにしても、一蘭のラーメンをたいらげて
店を出た時の胃の満腹感と裏腹に、
心に一抹の寂しさが吹き抜けるのは私だけでしょうか。

まだ一蘭を体験されていない方は、
ぜひお試しになり、感想を聞かせてくださいね。


*一蘭Webページ

投稿者 松尾 順 : 2007年11月09日 11:12

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/680

このリストは、次のエントリーを参照しています: 「味集中システム」とは?:

» 1.M.R ebay from 1.M.R ebay
「味集中システム」とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年11月11日 13:28

» indexing from indexing
「味集中システム」とは? [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年11月21日 15:44

コメント

噂には聞いたことがありますが・・・(^_^;)
TVで見たんだったかな。

確かに変人ですね、どう考えても。

でもうまいラーメンは食べたいぞ。

投稿者 開米瑞浩 : 2007年11月09日 17:42

開米さん、まいど!

もちろん個人差があるでしょうけど、
独特の味ながら、実においしいと思います。

ただひたすらおいしいラーメンを味わうことだけを
目的にいくところが「一蘭」です。それ以外を期待しない。

投稿者 松尾順 : 2007年11月11日 10:56

こんばんは。お邪魔しています。

以前、ADHDに関する本を読んだときに、慢性的に散漫な注意力を強制的に束ねるために、モノトーンでものを極力おかない部屋で作業に集中させる、というものがありました。

発想が似てるな、とおもいました。

投稿者 Suzuki,Schunsuke(s2) : 2007年11月12日 01:30

s2さん、まいど。

よく考えてみれば、味に集中できるように店内環境を整備したということは、それだけ「味」に自信があり、「味」だけを評価してほしいという意気込みの現われと言えますね。

投稿者 松尾順 : 2007年11月12日 10:01

本日桜木町に行ったとき、「なんか美味しそうなラーメンだな」
と思って何気なく入った店がその「一蘭」でした(^^;;

食券を買って入ってから店内の異様さに気がつき(^^;;
こ、これはもしかして、と記憶をたどって「そういえば松尾さんの
言ってた店の名前も一蘭だった・・・」と思い出した次第(笑)

ラーメンは確かに美味かったですね\(^_^)/
しかもなんと町田に支店があることが判明!
こりゃまいったなー また行かなきゃなー!

それにしても確かに「変人」だと思いました

投稿者 開米瑞浩 : 2007年11月14日 23:47

偶然のようで実は必然な一蘭初体験ですね。

ラーメンはほんとおいしいですよね。

そして、あの超効率的な仕組みですから、
さぞかし儲かってると思います。

まあ、クセが強い店だけに、
好き嫌いが明確に分かれるというところでしょう。

投稿者 松尾順 : 2007年11月15日 10:04

コメントしてください




保存しますか?