アイディアの源泉かけ流し

行列のできるスイーツ屋さん、自由が丘の「モンサンクレール」
のオーナーシェフ、辻口博啓氏は次々と斬新なスイーツを
生み出し続けていることで知られていますね。

モンサンクレールのお菓子、一度でいいから食べてみたい。
残念ながら、まだその機会がありません・・・

なので、とりあえず普段はプッチンプリンで我慢しています。(^_^;


さて、世界のトップパティシェ、辻口さんが豊かなアイディアを
生み出すことのできる秘密、つまり「アイディアの鍵」のひとつは、

「他の業界の道具を使う」

ことです。
(「アイディアの鍵貸します」、フジテレビ)


たとえば、チョコレートを薄く広げるために、
通常は金属のコテのようなものを使いますが、辻口さんは、
ペンキ塗り用のやわらかいローラーを使うことがあります。

そうすると、ヘラで拡げた時の滑らかな表面と違って、
ちょっとザラっとした感じの柔らかな風合いのチョコレート生地
になるんですね。


また梱包用に使われる「プチプチ」の上に溶かしたチョコレートを
伸ばすと、丸いくぼみがたくさんある不思議な形の生地ができる。

辻口さんはこうして普通は考えもしない道具を使って、
独特の形や風合いを持つスイーツを生み出しています。


よく、アイディアは他の業界の中にあると言いますが、
辻口さんの場合は、実際に他の業界の道具を使うことで
新たなアイディアを得ているわけです。


でも、私がもっとも印象に残った辻口さんの「アイディアの鍵」は、

「過去の自分のレシピをどんどん公開してしまう」

ということでした。


自分が考えたオリジナルなレシピ、私だったらもったいなくて
公開しないんですけど、辻口さんは違います。

あえて公開することで、過去のヒット商品に頼れない状況に
自分を追い込む。そのプレッシャーによって次々と新しい
アイディアを出しているんですね。

これは、まさに

「アイディアの源泉かけ流し」

と言えますよね!


「アイディアの源泉たれ流し」というのは、
番組の案内役、平明太(ひらめいた)氏が言ってたことですが。


見習いたい。

投稿者 松尾 順 : 2007年03月14日 11:09

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/443

このリストは、次のエントリーを参照しています: アイディアの源泉かけ流し:

» クロエ from クロエ
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年06月08日 06:18

» http://www.ripoffreport.com/r/United-States-Poolstal-Service/Nationwide/United-States-Pools-tal-Service-AKA-USPS-Government-Big-Brother-Corporation-Palm-Spring-1064471 from http://www.ripoffreport.com/r/United-States-Poolstal-Service/Nationwide/United-States-Pools-tal-Service-AKA-USPS-Government-Big-Brother-Corporation-Palm-Spring-1064471
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年07月09日 04:25

» simply click the following post from simply click the following post
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年08月27日 14:16

» Reviews on What Men Secretly Want from Reviews on What Men Secretly Want
アイディアの源泉かけ流し [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年11月01日 16:19

» visit the following post from visit the following post
アイディアの源泉かけ流し [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年11月27日 15:31

» plourdeetfils from plourdeetfils
アイディアの源泉かけ流し [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年12月02日 06:25

コメント

こんにちは。金森です。


>あえて公開することで、過去のヒット商品に頼れない状況に
>自分を追い込む。そのプレッシャーによって次々と新しい
>アイディアを出しているんですね。

>これは、まさに

>「アイディアの源泉たれ流し」


・・・松尾さん、これって、僕らも普通にやってないですか?
だって、メルマガやBlogに書いていることって、結構、頭を絞った結果のアイディアじゃないですか。

私の師匠(何のかんの言っても、この方の影響は大きいですね)に以前、ニューズレターなんかで「最新の考え方とか発表しちゃっていいんですか?」と聞いたら、「バカ野郎!そうやってどんどん発表しなきゃ新しい発想なんかでねぇだろう!自分を追い込んで、発表したものを読んでいる奴らの先を考えるんだ!」とどやされたことを覚えています。

しかし、「毎日書く」という松尾さんの継続力には頭が下がりますね。
私も最近、幸いなことに丸一日時間が拘束される、「企業研修講師」の仕事が入っていないため、何とかBlogを更新してますが、毎日書くとどんどんアクセスが高まってくる。
最初はすごくうれしかったのですが、そのログの数字の向こうから、読者の「今日はまだか!」というプレッシャーが何となく感じられるようになってくる。
これはこれで、何となくマゾっぽい快感がありますが・・・。

来月からまただいぶ講師仕事が入ってくるので、どの程度継続できるか分かりませんが、私も「垂れ流し」を頑張ってみます。

松尾さんもお忙しそうですが、頑張って「垂れ流し」てください。

投稿者 金森努 : 2007年03月14日 15:45

松尾様、こんにちは。「アイディアの源泉たれ流し」という表現最高ですね。コンサルティング業に従事していると、日々どこまでネタを開示するのか悩んでしまいますよね。読み手がビジネスマンだけならまだ良いのですが、同業者だったらとか...僕は、今後は、コラボとかパートナーシップの時代になってくる(はず?)ので、如何に自分が「知っているのか」を表現してみようかなとか思っています。読み手が同業者でも、持ちつ持たれつ的にな発想と、同業者内でのステータス向上⇒「xxってのが、この分野よく知ってるぞ的な評判」を育ててゆきたいです。それ程「たれ流す」ほど源泉が無いのがネックですが 汗。

投稿者 qw_s : 2007年03月14日 15:56

コメントありがとうございます!

よく考えてみれば、今語れることはすべて過去のことですよね。まあ、いろいろなノウハウも含まれているわけですが、それをそのまま現実に簡単に応用できるわけではありません。

そこ(ノウハウ=実践から抽象化、体系化された理論を別の現実に応用する)の部分にコンサルタントの存在価値があると思いますし。

また、どんどん考えやアイディアを公開するということは、「言ったもん勝ち」のところがありますね。先に世間に公開してしまえば、それについての第一人者的な位置づけを占めることができるわけですから(いつもそうじゃないですが)

投稿者 松尾順 : 2007年03月14日 17:16

アイディア源泉たれ流しもいいですが、

アイディア源泉かけ流しのほうが温泉ぽいし、相手にアイディアをふりかけるという意味でよいと思います。

投稿者 Taizo16 : 2007年03月15日 17:55

taizoさん、そうだよね、かけ流しのほうがいいなと思い、
早速タイトル変更しました。

投稿者 松尾順 : 2007年03月15日 23:42

コメントしてください




保存しますか?