猿のウォークマン

「精密音響機械なのに、
 『猿のウォークマン』なんて呼ばれたらどうします。」


猿の「チョロ松」が、芦ノ湖を前にウォークマンを聞きながら
瞑想するコマーシャルは、本当に印象的でしたよね。

しかし、最初にこのアイディアをコピーライター、仲畑貴志氏らが
提案した時、ソニーの関係者の中には冒頭のような反応をする
バカなことを言う人もいたそうです。
(宣伝会議、2007.2.1)


ウォークマンも、当初は小型軽量を謳っていれば売れた。

でも、どんどん小さくしていってカセットテープサイズまでに
なってしまうと、もはや「小型軽量」を訴えても人は動かない。

もはや、これ以上軽く小さくすると、
かえて使いづらくなる「認知限界」に達してしまった。


だから、仲畑氏は

「お猿のウォークマン」

で売ろうと考えたのです。
仲畑氏には自信がありました。愛されればいい。


結果は自信通り、お猿で爆発的に売れた。
機能や装備を声高に訴求するコマーシャルよりもはるかに売れた。


チョロ松のCMは87年に放映されましたが、
その時点でウォークマンは、
機能的価値から情緒的価値の訴求への方向転換に
見事に成功したというわけですね。

なお、ご存知かと思いますが、
チョロ松は、今年1月14日に老衰で天国に召されています。

投稿者 松尾 順 : 2007年02月18日 17:09

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/412

このリストは、次のエントリーを参照しています: 猿のウォークマン:

» wiper wizard from wiper wizard
猿のウォークマン [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年11月19日 09:24

» ugg outlet online from ugg outlet online
I抳e been browsing online more than hours nowadays, yet I never discovered any f... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年12月05日 01:04

コメント

コメントしてください




保存しますか?