量が質に転化する時
たまに新聞折込で入る「幸運の○○○」チラシ。
財布やお守り、ペンダント、○○○に入るのはいろいろ
ありますが、紙面には成功者のコメントがテンコ盛りですよね。
「この財布のおかげで1億円の宝くじが当たりました!」
「このリングを手に入れてから、毎日もてまくりです!」
などなど。
一応「成功者」の顔写真入りのことが多いですし、
万札がはみ出している財布を持っていたりして、
シズル感があります。(笑)
しかし、どう考えてもイカサマですよね。
全部が全部、コピーライターの作り話であることは
まず間違いありません。
それでも、不思議なことに、何十もの成功コメントを見ていると
なんとなく信じたくなる気持ちが湧いてきます。
もし、経済的に厳しい状態にある人なら、
わらをもつかみたい気持ちでしょうから、思わず注文してしまう
ことでしょう。おそらく騙されていると気づきながらも・・・
さて、普通、出所が不明の怪しい情報を簡単に信じることは
ありませんよね。ところが、そうした情報を10も20も提示
されたらどうでしょうか?
心理学の実験によれば、たとえ信頼性の低い情報であっても、
多数の情報にさらされると、その情報を受け入れやすくなることが
わかっているそうです。
「うそ」は1個でも、100個でも、1000個でも「うそ」のはずですが、
人間心理は不思議なものですねぇ。情報量が増えると、
「うそ」でさえ「真実」として捉えるようになってしまう。
すなわち、量が質に転化する時があるというわけです。
これが、「幸運の○○○」のやらせチラシが成立する背景に
あります。
インターネットでも、
例えばアマゾンなどのオンライン書店の書評には、
おそらく内部関係者(著者本人かも)によるものと思われる
自画自賛コメントが並んでいるものがありますよね。
でも、怪しいなあ、やらせ・さくらだなあ、とわかっていながら、
それなりに参考にしてしまうのが悲しい人間の性(さが)。
こうした心理傾向を自覚することで、
うかつにだまされないようにしたいものです。
一方、マーケターとしては、
口コミ、利用者の声といった類の情報は、
多ければ多いほど効果が高い
ということが言えますよね。
ですから、この知見をうまく施策に反映させるべきでしょう。
もちろんうその情報を捏造してはいけません!
投稿者 松尾 順 : 2006年08月29日 10:32
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/269
このリストは、次のエントリーを参照しています: 量が質に転化する時:
» male enhancement products from male enhancement products
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]
トラックバック時刻: 2014年01月27日 15:02
コメント
コメントしてください