検索&共有

ネット時代の消費者の新しい商品購買プロセスモデルとして、
電通さんは「AISAS(アイサス)」を提唱しています。

---------------------------------------
A Attention 注意喚起

I Interest 興味

S Search 検索・評価チェック

A Action 購入

S Share 意見・情報の共有
---------------------------------------

従来の商品購買プロセスとしてよく知られているのは
「AIDMA(アイドマ)」ですね。

「AISAS」が、ネット以前のプロセスモデル「AIDMA」と
大きく異なる点は次の2点です。

・ネットを活用して、入念な「検索・評価チェック」を
 行う消費者行動が重要なプロセスとして加えられた。

・商品・サービス購入後、実際に利用してみての体験や
 感想、評価をブログなどを通じて積極的に公開する
 プロセスが加えられた。

消費者はネット以前にも、情報収集を行い比較検討・評価を
行ってきたわけですが、インターネットは消費者の情報処理
能力を飛躍的に高めましたよね。

また、カカクコムやECナビ、@コスメなど、
商品の比較検討が簡単にできてしまうネット上のサービスが、
消費者の検索、評価力をさらに強化しています。

「AIDMA」に含まれていたD(Desire:欲求)と
M{Memory:記憶)のプロセスが、消費行動の中から
消えてしまったわけではないと思いますが、

「商品を買うのか、買わないのか」という検討段階

における「検索・評価チェック」という行動が
大きな購買決定要因になってきたのは間違いないですね。


また、以前は、購入した商品やサービスが良かったのか、
悪かったのかといった事後評価は、いわゆる「口コミ」として
周囲の限られた人だけに話していました。

しかし、今は、ブログで体験談を書いたり、
上記の比較サイトに投稿することで、縁もゆかりもない
「大衆」がそうした情報を入手できるようになりました。

マーケティング手法として、「口コミ」が注目されているのは、
意見・情報の共有が、限定されたコミュニティだけでなく、
全日本・全世界レベルで可能になったことがあります。

先日のブログ「自分がやりたいことをして何が悪い」の中で、
他人に影響を受けやすい「シゾフレ人間」がインターネットの
浸透によって増加するだろう、ということを書きました。

AISASの新しい購買行動のモデルを踏まえて、マーケター
が留意しておきたいのは、これからの消費者は、
外部の第三者の情報(特に評価情報)を精力的に収集し、
またそうした評価に依存する傾向が高まることでしょう。

投稿者 松尾 順 : 2005年11月02日 13:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/30

このリストは、次のエントリーを参照しています: 検索&共有:

» Customized Fat Loss from Customized Fat Loss
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年11月26日 05:51

コメント

コメントしてください




保存しますか?